ことしで2年。
3月もうすぐ終わっちゃうから、終わる前に、忘れないための記録。
この姿は10年前で、わたくし大学4回生(この時期にまだ就活してた人←)
このときのつなびぃには中学生ぶりに会ったかもって書いてた。(つなびぃの記録、ほんとありがたい笑)
ほんと、もっとたくさん会いに行ってたらこんな結果じゃなかったのかも、ってこのときすごく思った。
いなくなってからでは遅いのは当たり前なんやけど、ほんとにほんとにこんなことがあるんや。。って衝撃的すぎたこと、たぶん自分が同じようにならない限りは忘れない、忘れないようにしたいって思ってる。
このときのつなびぃにも書いてたけど、ぱぱのことはお父さん(おじいちゃん)、わたしはおねえちゃん呼びだった。
存在してる人は知ってる人なのに、中身は知らない人って感じやった。お家の中もひどかった(おじいちゃん入院してたし)
その次に会いに行ったときは確か施設の中にいて、話せる状況とかではなかった気がする。ただ姿を見に行った、みたいな感じやったかなぁ。。
その後はコロナとかもあって会えなかったし、会ったところで・・・みたいなのがあったのか、会うことはなかった。
2年前の最後の姿は静かで小さくなったおばあちゃん
風は強かったけど、天気がいい日だったのは覚えてる。
仕事はちょうど今のところに来たばっかり、30のとき。
ままのおじいちゃんのときは社会人1年目の夏で、なんとなく節目なときが多かったな、と。
といいつつ、ぱぱのおじいちゃんははっきりと思い出せないのだけど、確かあれも社会人1年目で寒い時期やった気がする
みんなそれぞれの生活があるから難しいけど、やっぱり会えるときに会えたらいいなと思うし
できるだけコミュニケーションは取れたらなぁとは思う限りです。
っていいながら、会ったら会ったで、ちょっとしたことにイラっとしたり、悲しくなったりするんやけど(笑)
家族っていっても難しいよね〜〜
社会に出てからの1〜3月はほんと気がついたら終わっていくねぇ
もう明日か、プロ野球も開幕して、またシーズン始まっていく〜〜
この姿は10年前で、わたくし大学4回生(この時期にまだ就活してた人←)
このときのつなびぃには中学生ぶりに会ったかもって書いてた。(つなびぃの記録、ほんとありがたい笑)
ほんと、もっとたくさん会いに行ってたらこんな結果じゃなかったのかも、ってこのときすごく思った。
いなくなってからでは遅いのは当たり前なんやけど、ほんとにほんとにこんなことがあるんや。。って衝撃的すぎたこと、たぶん自分が同じようにならない限りは忘れない、忘れないようにしたいって思ってる。
このときのつなびぃにも書いてたけど、ぱぱのことはお父さん(おじいちゃん)、わたしはおねえちゃん呼びだった。
存在してる人は知ってる人なのに、中身は知らない人って感じやった。お家の中もひどかった(おじいちゃん入院してたし)
その次に会いに行ったときは確か施設の中にいて、話せる状況とかではなかった気がする。ただ姿を見に行った、みたいな感じやったかなぁ。。
その後はコロナとかもあって会えなかったし、会ったところで・・・みたいなのがあったのか、会うことはなかった。
2年前の最後の姿は静かで小さくなったおばあちゃん
風は強かったけど、天気がいい日だったのは覚えてる。
仕事はちょうど今のところに来たばっかり、30のとき。
ままのおじいちゃんのときは社会人1年目の夏で、なんとなく節目なときが多かったな、と。
といいつつ、ぱぱのおじいちゃんははっきりと思い出せないのだけど、確かあれも社会人1年目で寒い時期やった気がする
みんなそれぞれの生活があるから難しいけど、やっぱり会えるときに会えたらいいなと思うし
できるだけコミュニケーションは取れたらなぁとは思う限りです。
っていいながら、会ったら会ったで、ちょっとしたことにイラっとしたり、悲しくなったりするんやけど(笑)
家族っていっても難しいよね〜〜
社会に出てからの1〜3月はほんと気がついたら終わっていくねぇ
もう明日か、プロ野球も開幕して、またシーズン始まっていく〜〜